横浜へ


今春より、娘が大学へ行くので、その準備に横浜まで行って来ました。


引っ越しの準備に行けば良いのかどうなのか・・・
大学からは入学式があるのか授業はいつから行われるのか、何の連絡も無いので問い合わせたところ、「検討中です」としか答えてくれない・・・・・


と、言って何もしない訳にもいかず、とりあえず出来ることだけしに行こうと思うが、帰られるのか(給油が)食事は出来るのか不安です。

そこでその旅の準備に、ホームセンターへ携行缶を買いに行った。
けど、在庫なし。
仕方なく、家にあるだけの携行缶にガソリンを詰めて、食べ物もパンなど日持ちのする物を買い込んで、ポリタンクに水も詰めて、カセットコンロも持って出かけました。


高速道路での給油は規制中で『緊急車両優先』と、どこのサービスエリアも書いてあり、普通車は20Lだけ入れてもらえるようだ。
しかし、緊急車両のみ!と言うSAもあった。
飲食は普段通りだった。


横浜に着いてからガソリンを入れようと思うと、ひと苦労しそうでした。
開いているスタンドは何処も行列(数キロの所も)でしかも規制中(数量または金額)。
しかも、朝から晩まで行列は収まることは無かった。。。






環状八号線で




家財をそろえる為スーパーに入って見ると、紙類とかカップラーメン、電池、懐中電灯、米、水、パン、などはすでに無しで、入荷未定の張り紙がしてありました。
でも、弁当やおにぎり、総菜などは普通に販売していた。


アパート近所のお米屋さんでは、開店前から・・・・・
1人5kg袋1個のみ。



夕食にビックリドンキーに入ったんですが「震災のため・・・」と、10種類ほどの決まったメニューしか無かった(笑)

あと、どこもかしこも省エネ対策で「暗い」
スーパーもコンビニもスタンドも、SAも・・・・・
なんか良い機会とばかりに、もったいない運動みたい (^^;;
このまま、省エネを続けてくれてもイイのにと・・・


停電の時は、POSレジが動かないので休業するお店が多いようです。
今時は、ザルでは商売できないようですね(笑)
停電になると、灯りもないし暖房も効かないし、煮炊きも出来ない。
しかも、夕刻から深夜にかけて停電されると痛いですね(悩)



でも、どこへ行っても自販機は元気に動いていた (--#
節電するならまずは自販機と深夜営業の規制だと思うのですが!





と、なにげに見た感想を述べてみるだけ。。。