昨日は遠足でした。


『黒部ルート公募見学会』(黒部上部軌道)に倍率の低い日を選んで応募。
そして、見事当選?


欅平発--->竪坑エレベーター-->バッテリートロッコ列車--->黒四発電所--->インクライン--->黒部トンネル内専用バス--->黒部ダム

と言うルートなので、まずは黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で出発(7:50)(これに乗るのは25年ぶりか)

欅平へ着いてからは、係員(元○コープの店長さん)の指示に従って、関西電力のヘルメットを装着。



ロッコで第三発電所まで移動後、竪坑エレベーターに乗って一気に200m上がります。


欅平上部駅でバッテリートロッコ列車に乗り換えて第四発電所へ向かう。


このトロッコ電車は、一両10人乗りなのですがすんごく狭くて、ぎゅうぎゅう詰め!
さらに窓の外10cm位はトンネルの壁!
閉所恐怖症の方は絶対に無理ですね(恐)

ロッコの中で色々と説明を聞きながら高熱隧道へ着いたのですが、硫黄臭いしさっきまでの涼しい空気はどこへやら。
なんでも、壁の温度は100℃を超えるそうです。

多少の事ではビクともしないし熱にも耐えられるように頑丈に作られたトロッコのおかげで、直接的な暑さは感じませんでした。
それでも、思ったほど暑くなかったのは、発電用の配水管が隧道の下を通っているので、洞内の温度が下がっているためだそうです。




高熱隧道を抜けると、『仙人ダム』へ到着です。
いったん外へ出て、ダムの景観と景色を眺めます。


次に、黒部川第四発電所へと向かいます。



黒部川第四発電所は、国立公園内ということから、自然環境を守るため、すべて地下式になっているそうです。

黒部川第四発電所に到着後、会議室にて発電所や建設時のことを説明いただき、おみやげに『名水』を頂きました。


次に、通された見学ルートは発電機室ですが、ここではちょうど発電機の整備時期と言うことで分解されていたタービンなどを目にすることができたけども、でかいモンだわ。(驚)
でも、地下にこんなでかい空間があるとは信じられない・・・



発電所の見学が終わると、『インクライン」というケーブルカーみたいなやつに乗って作廊まで上がりまして、そこでふつうの観光バスに乗り換えです。

観光バスで黒部ダム駅へと向かう訳ですが、トンネルの分岐点で途中下車(吐く息真っ白)し、ちょっと外へ出たわけですが、そこで目にしたものは、『剣岳」なんです。




富山県側から見るのとは反対の剣を目の前に見ることができました。
係員が言うには、「こんなに天気が良いのは滅多に無いので、皆さんは本当に良い日に来られました」とおだてていました(笑)

しばらく景色を楽しんだ後、黒部ダム駅へ向かい、今日の見学コースは終了です。


黒部ダムで解散(12:50)後、観光放水を見ながら昼食を取って、黒部湖の上を歩いて黒部湖駅へと向かい、帰りのチケットを購入したのですが、高いねぇ〜一人6,500円ですよ・・・(泣)



ここで、第一部は終了で、次に立山観光へと行くわけだ。




ケーブルカー・ロープウェイ・トロリーバスと乗り継いで、『室堂』へ着きました。



室堂駅から外へ出てみたら圧巻!“すばらしい景色”
隅々まで、くっきしはっきし! 雄山で手を振っているのが見えそうなくらい (^^;;
いやはや、本当に良い日だわ。
ずっとトンネルの中だったので日光を忘れていたかも(笑)


そして、観光の目的地は『玉殿の岩屋』です。
で、室堂山荘へ向かったわけですが、なにか遠目に見て山荘の前で何かを作っているし騒がしいんです・・・?
何だろうと思いながらも、室堂山荘前の広場へ着いたら、ななななんと! 『剣岳 点の記』の撮影をやってたんですね。
撮影終了した所だったのか、大勢のエキストラが“修験者”の衣装を脱いでいました。

あ〜ぁ、みたかったなぁ〜残念(;泣;)





とぼとぼと、玉殿へ向かったわけですが、山荘より少し下がった所でまたしても!、な・な・な・な・なんと!今度は本番撮影が行われていたんですよぉ〜〜〜〜(^嬉^)

せっかくなので、しばらく見学してました(^^;;





柴崎芳太郎と宇治長治郎が玉殿の岩屋へ向かう途中に“修験者”の一行とすれ違うというシーンを撮影してました。
「本番スタート」・・・「カット!」と言われたスキに撮影チームのど真ん中を通り抜けて(道ですよ)、浅野忠信さんと香川照之さんを間近で見てしまった v(^o^)



『玉殿の岩屋』には撮影用の小道具が置いてありました。
玉殿を見学して上っていくときに『玉殿の岩屋』へ向かう監督さんとすれ違いざま「お騒がせしております。(ペコッ)」と声をかけて頂きました。


室堂山荘へ戻ったら、エキストラさんにオリジナルTシャツが配られていた(ほっしぃ〜)


早く映画を見たいなぁ〜



とまぁ、『黒部ルート公募見学会』が『剣岳・点の記 撮影見学』がメインになってしまったような一日でした(笑)
帰りに、『長治郎の銅像』を見ようかと思ったけども忘れてしまった・・・トホホ